新着情報

優良経営食料品小売店等表彰
エスマート(新潟県五泉市)最高賞
市に受賞報告「どんどん挑戦」

 【新潟かがやき】2023年度の第33回優良経営食料品小売店等表彰で、五泉市の総合食料品小売店「エスマート」が、最高賞の農水大臣賞を受賞した。同店の鈴木紀夫代表が3月上旬、同市の田邊正幸市長を表敬訪問し、受賞を報告した。

 同表彰は、公益財団法人食品等流通合理化促進機構が主催。同市で初の受賞となった。オリジナリティーの追求に独自性を発揮し、顧客の熱い支持を集めている経営力や経営手法、地域貢献性などが高く評価された。

 同店は総合食料品店で、従業員全員が「お客さまが買って喜ぶ商品」を考え続ける。独自のこだわり商品が全商品の3分の1を占めるなど、テーマパークのような「ワクワク感のある店」に育て上げている。

 代表の祖父が1960年、食品、雑貨、文房具を販売する商店を創業。代表の父親が仕出し業を始め、関東で勤務していた代表は、2000年に家業に就いた。

 同店では来店客の「笑顔のために」何ができるかを考えた結果、売り上げや利益の目標、スタッフへのノルマも設けていない。店舗の休日を週2日にして、そのうち1日は全員休み、もう1日を翌日からの営業準備とするなど、充実した店舗づくりに力を入れている。

 同店オリジナルの人気商品「越後なんばん味噌(みそ)」や「にしんの糀(こうじ)漬け」などの販売で、地域の伝統食を守ることにも寄与している。

 鈴木代表は「受賞は代々苦労してきた先代のおかげ。勇気を持って定休日を増やしたことを評価してもらい、とてもうれしい。今後もスーパーマーケットの形にとらわれず、どんどん挑戦していく」と話した。

写真説明=田邊市長(左から2人目)に受賞の報告をした鈴木代表(左から3人目)(新潟県五泉市で)

R6.3.21 日本農業新聞掲載記事

JA新潟かがやき

トップへ