JAの役割・組織情報を知ろう

就活生のみなさんへ

インターンシップの開催について

 みなさん、こんにちは!!
 JA新潟中央会の採用情報をご覧いただき、ありがとうございます。
 本会では、以下の日程でインターンシップを実施いたします!
 参加をご希望の方は、下記バナーよりお申し込みください。

リアル開催
  • 令和6年8月20日(火)
  • 令和6年9月12日(木)

【会場】JA新潟ビル 9階 中会議室
【時間】13:30~17:00(予定)

オンライン開催
  • 令和6年8月29日(木)
  • 令和6年9月18日(水)

【会場】オンライン(Webex使用)
【時間】13:15~17:00(予定)

留意点等

◇詳細については、下記バナーよりご確認ください。
◇内容は変更になる場合がございます。
◇このインターンシップは、学生の皆さまに今後の就職活動を行う上での参考として、本会をご理解いただくための広報活動の一環として開催するものであり、本インターンシップへの参加の有無が今後の採用選考のプロセスに影響するものではありません。

 ご応募、お待ちしています!!

マイナビ2026

令和7年春職員採用活動について

令和7年春職員採用にかかる採用活動は終了いたしました。
沢山のご応募、ありがとうございました。

先輩からの声

平成22年度入会 教育部

JA新潟中央会はどんな雰囲気の職場ですか?

 幅広い年齢層の職員が在籍していますが、世代間を超えて活発なコミュニケーションを図りながら業務に取り組んでいます。着任時には分からない案件も多々ありましたが(現在も多々ありますが)、日々手厚いサポートをいただき、早い段階から業務に打ち込める環境を整えていただきました。業務でも業務外でも安心して相談や提案ができる雰囲気があり、それぞれの意見や思いを尊重しあう風土があります。個人的にも毎日フレッシュな気持ちで職場に向かうことができています。

所属部署の仕事や現在担当している仕事の内容を教えてください

 県内のJA・連合会の役職員を対象とした各種研修の企画・運営のほか、グループ全体の資格試験の実施、各JAの育成方針等に関するサポートなど人材育成に関する幅広い業務を担っています。
 私の担当業務としては、講師として新採用職員から中堅職員など比較的若い年代層への研修を担当するほか、JAの次代のリーダーを担う職員を対象とした人材育成カリキュラムを担当しています。並行して自分自身としても新たな知識・技能の習得に取り組んでおり、日々新鮮さを感じながら業務に取り組んでいます。

今後の目標を教えてください

 まずは担当業務を通じてしっかりJAに貢献することが目標です。集合型研修の場合、受講者は多忙な業務の傍らで貴重な時間を割いて参加されるので、1つでも多くのことを心に留めて持ち帰っていただき現場での実践につなげていただけるよう、常に質を高めていきたいと考えています。
 また、JAグループ新潟として、引き続き組合員のニーズや期待に応え続けられるようグループ全体の底上げにつながるような業務を提案・展開していくことを目標としています。

中央会を志望する学生の皆さんへメッセージをお願いします

 皆さん本当にお疲れ様です!これまで経験したことのないことの連続で心身ともに疲れてしまう時期もあることと思います。でも大丈夫です。真摯に企業に向き合っていけば必ず同じように真摯に応えてくれる企業があります(JA新潟中央会がまさにそうです!)。
 また、自身を振り返ってみると「どこで働くか」も大切ですが「誰と働くか」という視点も思っていた以上に重要でした(JA新潟中央会はどちらも叶えてくれました!)。新潟の食と農業は多彩でとても魅力に溢れています。そしてそれを支えているJAグループの職員も多彩で魅力あふれる方がたくさんいらっしゃいます。ぜひJA新潟中央会で、そんな魅力ある食・農業・人に関わる仕事をしてみませんか?皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしています。

平成24年度入会 農業振興部 営農担い手課

所属部署の仕事や現在担当している仕事の内容を教えてください

 持続可能な農業の実現(農業者の所得増大や農業生産の拡大)を目指すのが営農担い手課の業務です。

  1. JA地域農業戦略の策定と実践
    地域ごとの農業の将来ビジョンを策定する支援
  2. 営農指導事業機能の強化
    各種資格試験や研修会運営を通じたJA営農指導員の人材育成による機能強化
  3. 多様な担い手への支援
    JA直売所を通じた地産地消の推進や若手農業者による青年部組織の運営支援
  4. 食の安全確保対策
    農業生産工程管理制度、農場評価制度などの取り組み推進等
  5. 担い手経営体への取り組み
    法人化、事業承継、労務管理、労働力確保などの農業経営支援
  6. 農業経営支援の強化・支援ツールの活用
    経営分析(診断活動)や農業税務、農業ICT活用支援など

 この中でも私は、担い手経営体に対する法人化支援や経営分析(診断活動)や農業税務支援を中心に業務を行っており、直接農家へ伺い、各種相談対応など行っています。

仕事のやりがいはなんですか?

 新潟の農業、食へ貢献ができるようにという事でJA新潟中央会を志望しました。営農担い手課は例えば法人設立や経営分析など農業者からの相談への対応で、農業者やJA職員から直接感謝の言葉をいただける機会も多く、やりがいを感じます。地域によって農業者の置かれる事情は異なり、また、相談対応するにも財務、税務、労務、法務、農業関連制度など様々な知識が必要となることから、知識不足を実感することもありますが、不明点を調べ、農業者からの相談にうまく応えられた際には特にうれしかったです。

学生時代にやっておけばよかったことはありますか?

 基本的には就職してから職場において働きながら学ぶことが多いと思います。そのため、仕事に生かすためにやっておけばよかったと思うことはあまりありません。強いて言うのであれば、国家資格の農協監査士資格試験の受験が必須となるため、商業簿記(3級程度)の勉強をしておくと後で楽になるかもしれません。
 就職すると時間的な制約は学生時代に比べれば当然ありますので、好きなことに打ち込み様々な経験をしておくことが一番かと思います。

中央会を志望する学生の皆さんへメッセージをお願いします

 JA新潟中央会では、JAとともに新潟県の農業や食を守り、発展させるため、日々勉強しながら楽しんで働いています。また、部署にもよりますが、福利厚生は充実しており、休暇も取りやすいなど自分の時間も確保しやすい職場だと思います。
 数ある企業の中で新潟県の農業・食を盛り上げていけるよう、JA新潟中央会を選んでくだされば幸いです。学生生活を謳歌しながらも、自分の思いと向き合い、納得のいく就活になることを祈っております。

令和4年度入会 農業振興部 くらしの活動課

JA新潟中央会はどんな雰囲気の職場ですか?

 同じ部署はもちろん、他部署の職員にも相談しやすく話しやすい、風通しの良い職場です。また、業務の幅が広く、一人一人に担当業務があるので若いうちから大きな仕事にも携わることができます。そのぶん責任感を持って取り組まなければならず、新しいことを一から学ぶ機会も多いので大変なこともありますが、上司・先輩職員の皆さんが温かくフォローしてくださるので、新鮮な気持ちでやりがいを持って仕事ができる環境だと思います。

所属部署の仕事や現在担当している仕事の内容を教えてください

 女性組織と食農教育の仕事を主に担当しています。

  1. 女性組織
    JAをよりどころとして食や農、くらしに関心のある女性が集まって活動しているJA女性組織の新潟県の事務局として、活動のサポートや大規模な活動の運営を行っています。
  2. 食農教育
    食と農の大切さを理解してもらう食農教育を、幼児から大人までそれぞれの年代にあわせた活動に取り組んでいます。県内の食農教育の充実に向けたJAへの支援から、実際に学校に出向いて行う活動に携わることもあります。

仕事のやりがいはなんですか?

 現在担当しているJA女性組織の事務局や食農教育の主な業務として、年間を通して多くの会議・研修会・イベントを主催することがあります。それぞれの会ごとにテーマやターゲットが違うため計画や準備に頭を悩ませることもありますが、無事に開催し終え、さらに参加者から良い感想をいただけると達成感があるので、やりがいを感じています。
 また、現在の業務ではJAの職員や組合員さんをはじめとし、多種多様な業種、幅広い年代の方と関わる機会が多いので、視野を広くもつことができる環境で働けることは日々の充実感に繋がっています。

中央会を志望する学生の皆さんへメッセージをお願いします

 就職活動の期間は大学生活と両立させながら、これまでの自分と向き合い、今後のことを考えなければならないなど大変なことが多いと思います。しかし、さまざまな企業を知ることができる良い機会でもあると思います。またとないこの機会に取り組んだことは皆さんの財産になるはずです。自分にとって満足のいく結果が得られるよう、無理せず息抜きをしながら取り組んでください。みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!

令和5年度入会 組織経営対策部 経営企画課

所属部署の仕事や現在担当している仕事の内容を教えてください

 組織経営対策部の業務内容は県内JAの法務、会計、経営管理等の指導の他、JAの内部統制やコンプライアンス対策を行っています。また、会議等で的確な情報提供をするだけでなく、戦略的な中期計画の策定など実践的な研修会を開催しています。
 実際の私の業務としては、JAにかかる法律や定款等の改正等に伴う対応やJAからの相談や質問に回答する照会対応、その外には会議の運営やJAの決算のとりまとめなどを担当しています。

仕事のやりがいはなんですか?

 組織経営対策部の業務はJAの経営を支援し、健全な経営状態を継続してもらうことです。健全な経営状態が実現することで、たくさんの事業を行うことができます。そういったJAの根本を支える業務に携われていることには大きなやりがいを感じます。
 いわゆる縁の下の力持ちのような存在ですので、中々自分の業務にかかる結果を可視化することが難しいです。そんな時にJAの方から「助かったよ」や「教えてくれてありがとう」などの声をいただくと自分がやったことはこんな風に役に立っているのだと大きな達成感を感じることができます。

学生時代にやっておけばよかったことはありますか?

 あまり、表立って話すことではないかもしれませんが、とにかく色々なことをしておくべきだったと思います(主に遊び)。社会人になるとまとまった休みを取るのは難しいですし、友人と休みを合わせるのも難しいです。
 大学生は人生で一番自由な時間が多い時期です。ですので、何か資格を取得してみたり、日本全国旅行したりと、まとまった時間があるときにしかできないことをやっておけばよかったと思っています。

中央会を志望する学生の皆さんへメッセージをお願いします

 就活生のみなさん、就活真っ只中の今はつらい時期だと思います。しかし、同時に一番大事な時期です。自分がやりたいこと、興味のあること、将来の自分はどんな風になっているか、どうなりたいか、それらを常に考え、就活に対する根本の軸を持つようにしてください。
 また、就活が終わったら、だらけるのではなく、留学や資格取得などたくさんのことに挑戦してください。自由な時間がある大学生活はほんの一瞬です。社会人になってから「あれをやっておけばよかった」と後悔しないように、時間がある今しかできないことをやって、最高の思い出を作ってください。
 素敵なみなさんとぜひ一緒に働ければと思います。就職活動がんばってください!!

トップへ