
(2人分)
ダイコン | 200g | |
---|---|---|
ニンジン | 30g | |
干し柿 | 1~2個 | |
ユズ | 1個 | |
昆布 | 1cm | |
赤唐辛子 | 1本 | |
塩 | 適量 | |
酢 | 大さじ2~3 | |
蜂蜜など | 大さじ1 |
(1人分約108kcal)
![]() |
ダイコンとニンジンは皮をむき、短冊切りにする(ニンジンはダイコンより薄めに切る)。 |
![]() |
3%の塩水を作り(500mlの水なら塩大さじ1程度)、(1)を10分程度漬ける。しんなりとしたら、よく水気を絞る。 |
![]() |
ユズの皮1/2個分は千切りにし、果汁は搾る。昆布は千切り、赤唐辛子は種を除き細い輪切り、干し柿は太千切りにする。 |
![]() |
酢、蜂蜜、ユズの果汁、昆布、赤唐辛子を混ぜた中に、よく水気を切ったダイコンとニンジンを加え、優しく混ぜ合わせる。 |
![]() |
30分以上なじませてから、器に盛りユズの皮を添える。 |
干し柿の優しい甘さにユズの爽やかな香りをプラス。ビタミンCが豊富ですので、お正月以外にもサラダ感覚でたっぷりお召し上がりください。甘味は体に優しい蜂蜜・メープルシロップ・アガぺシロップなどがお薦めです。